- 地盤品質判定士協議会
- 判定士・判定士補 登録更新手続き
判定士・判定士補 登録更新手続き
【2021年度登録更新のお申込みは締め切りました】
2016年度に判定士・判定士補にご登録された方が、2021年度の登録更新対象者です。
登録更新申込み受付期間:2021年8月2日(月)~2021年9月13日(月)
【二次】受付期間:2021年10月1日(金)~2021年10月12日(火)
2016年度に地盤品質判定士及び地盤品質判定士補を登録された方の資格の有効期限は、
5年後の2022年3月31日までです。更新しない場合、資格喪失となります。
なお,2016年度に地盤品質判定士補を登録された方のうち,次年度以降受験で地盤品質判定士を登録された方は,
登録年度の5年後の3月末日が有効期限となりますので,今年度の登録更新の申請を行う必要はありません。
登録更新を希望しない方、すでに資格を喪失されている方で再登録をご希望の方は、
事務局までメールにてご連絡をお願いいたします。
事前準備
(1)2021年度版 登録更新の手引き(2021年度版)ダウンロードおよび内容確認
(2)「マイページ上での登録更新申請の手順」のダウンロードおよび内容確認
※マイページ上で登録更新の入力項目が表示されるのは、申込期間内だけです。
(3)添付画像の用意(3点)
① 登録証カードに使用する顔写真
② CPD自己申告票(2021年度版) ←こちらからダウンロード
③ 登録料及び、eラーニング受講料(対象者のみ)の振込み取り扱い票
※CPDポイントが110ポイントに満たない方も、CPD自己申告表の提出は必須です。
eラーニングの受講方法
eラーニング受講の手引き (2021年度版)
※登録更新申込み締め切り後に、事務局からeラーニングのパスワードを発行します。
受信環境
どのパソコン・タブレット・スマートフォンからでも視聴ができます。
■WINDOWS端末の場合
OS:Windows 10 / Windows 8.1 / Windows7
ブラウザ:Internet Explorer 11 / Google Chrome / Microsoft Edge (Windows10の場合)
■MAC端末の場合
OS:OS X v10.11 El Capitan / OS X v10.10 Yosemite / OS X v10.9 Marvericks
ブラウザ:Safari( 最新版を推奨 )
■スマートフォン・タブレット端末の場合
OS:iOS 8以上 / Android4.4以上
ブラウザ:Safari・Chrome
登録更新申請の方
資格登録後5年経過により登録更新申請をされ、更新条件を満たした(CPDを110単位以上取得しているまたは、講習会を修了している)方は登録番号を新たにして登録します。
2021年12月22日以降に更新承認通知を対象者へ配信する予定です。
なお、判定士補で今年度に登録更新申請をしていた方が同年の二次試験に合格した場合、合格発表後の新規登録期間に判定士と判定士補登録料の差額3,000円のみを納めていただきます。
これまでのご質問を纏めたFAQを公開しております。ご不明な点はそちらをご覧下さい。